何か1曲、いい曲が出来るとその曲をキッカケにポンポンポンと楽曲が浮かんでくる

––––どうですか? 作品全体的に着地点的には満足を?

長島 かなりしてますね。まっ、最初に石毛さんが、「今回はこんな感じで行きたいんだけど……。」と提示してきたコンセプトからはちょっと違ったものにはなったけど(笑)。だけど、これまでになかった自分たちも表せたんで、これはこれで大成功だったかなと。

––––ちなみに、その石毛さんが持ってきた最初のコンセプトとは?

石毛 一番最初は11曲目に入っている、先行シングルにもなった“Don’t Stop The Move, Keep On Dancing!!!”路線で行こうと思っていたんです。トランス感のある、ちょっと危険な匂いのする方向性の(笑)。この辺りのリバイバルって今、まだ誰も手を出してないじゃないですか。まっ、その手を出していない理由も今回分かりました。いわゆる、やったら危険だからみんなやらなかったのか……っ(笑)。結局、僕らもチャレンジはしたものの、その後の曲でなかなかハマらなくて。そんな中、3曲目の“Ex-Boyfriend”が出来た時に、なんとなく“これだ!!”って感じがしたんですよね。

––––意外ですね。個人的には、この“Ex-Boyfriend”はダークなニューウェーヴタイプで、アルバムの中でも白眉に映ったもので。

石毛 曲調や雰囲気、いわゆる楽曲的というよりは、イメージと言うか。このアルバムに、他にこんなタイプの曲は入っていないんだけど、なんかこの曲が出来たことによって、それに付随して違った曲のアイデアが連鎖的に浮かんできたんですよね。そのキッカケの曲という意味で。

––––ですよね。この曲をキーに他の曲を作っていったら、もっとウェットでダークな作品になってますもんね(笑)。

石毛 アルバムを作る時って、何か1曲、いい曲が出来るとその曲をキッカケにポンポンポンと浮かんでくるもんなんですよ。そういった類いの曲としてです。

【インタビュー】the telephonesの定義する大人のハイテンション。それこそすなわち「SUPER HIGH TENTION!!!」 Interview140604_the-telephones_sub6-1

––––逆に僕は、“Fire,Fire,Fire”辺りが、今作を作るキッカケの曲だと思ってました。

石毛 分かりやすい、自分たちらしい曲を作ろうと作った曲ですからね、あれは。このアルバムの中でも最もBPMが速くて、分かりやすい。しかも、一緒に声を上げられるし。懐かしいUSインディー感もあったり。逆にあれは僕からするとサービスですね。この曲は、「シンセを使わない曲」をテーマに作ったんです。となるとノブ(岡本)はヒマだろうなって(笑)。

––––この曲では、岡本さんも歌ってますもんね。

岡本 気づいたら口が開いてました(笑)。

––––この曲はドライブ感もあって。今後のライヴでも、また違った切り札になりそうな楽曲ですね。

石毛 いやー、この曲は最後の展開が大変です。かなり速いですから。

次ページ:思いついたものをそのまま入れるのではなく、時には反対のアプローチを試してみたり